日本は調和の中に美を見いだして来た文化を誇る国だった。
しかしその辺を見渡せば分かる通り、グロテスクな住宅群がそこかしこに周りの地形や景観、はたまた伝統や歴史等を無視して建てられている。
どんな住宅を建てようが自由だが、自由だからこそ「センス」が問われる。
一生を縛られるほどのローンを組むのだから、もっとなんとかしようがあると思うのだが。
数年前、カナダのバンクーバーとカルガリーのジャズフェスティバルに出演した。
忘れられないのはその住宅群と景観との調和性の高さだった。
特にカルガリーの郊外では森の中に住宅群が非常に美しく配置され、その裏には丹沢の山奥と変わらない渓流が流れている様を見て腰を抜かすほど驚いた。
その後帰国して成田からの道のりで眺めた日本の住宅群に強烈な違和感を感じた。
景観が人の心理に与える影響は大きい。
そのうち不動産業にも手を出そうと思う(笑)